【FP2級 ポイント】3級との違い/学習内容は? ①ライフプランニングと資金計画

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ライフプランイメージ 資格/勉強

本記事はこんな方にオススメ!

  • FP2級が難しそうで心配
  • FP2級の<ライフプランニングと資金計画>で新たに勉強すべき内容を知りたい

FP2級技能士のきのこです。

FP2級を受験することになった時、「FP3級と2級って何が違うの?」「また新しく勉強すべきことがあるの?」と不安に思う方も多いと思います。

「3級で学んだことを更に深く学びます」と言われても、イメージが湧きませんよね。

FP3級と2級の違いについては、以下の記事でも解説しています。

本記事では、<ライフプランニングと資金計画>において3級合格後、2級受験に向けて新たに勉強する内容をご紹介します。

ぜひ、学習の参考にしてください。

なお、3級で学んだことをざっくりとおさらいしたい方は、こちらの記事を先にご確認ください。

スポンサーリンク

FP2級の新たな学習内容 <ライフプランニングと資金計画>

① 住宅ローンの種類

3級では

  • フラット35(民間ローン)

のみの学習でOKでしたが、2級では

  • 財形住宅融資(公的ローン)

の内容もチェックしましょう。

また、フラット35については、申込者の年収による制限・資金用途の制限・対象住宅の条件についてもチェックしましょう。

② 公的介護保険

  • 福祉用具貸与
  • 特定福祉用具購入費
  • 住宅改修

における、保険金の上限額等をチェックしましょう。

③ 社会保険 雇用保険

高年齢雇用継続給付について、3級より更に詳しく学習します。

  • 高年齢雇用継続基本給付金
  • 高年齢再就職給付金

のそれぞれの対象者・期間・受給要件等をチェックしましょう。

④ 社会保険 高年齢雇用安定法

  • 定年の引き上げ
  • 継続雇用制度の導入
  • 定年廃止

など、具体的な内容をチェックしましょう。

⑤ 公的年金 国民年金の被保険者

任意加入被保険者の要件をチェックしましょう。
住所・年齢など、複数の要件があります。

⑥ 公的年金 保険料

保険料は更新されます。
最新版をチェックしましょう。

⑦ 公的年金 老齢基礎年金の給付

老齢基礎年金額の計算方法を学びます。
複雑な計算式に見えますが、そう難しくありません。

繰り返し練習しましょう。

⑧ 公的年金 老齢厚生年金の給付

  • 特別支給の老齢厚生年金
  • 加給年金
  • 在職老齢年金
  • 離婚時の年金分割制度

など、あらゆる特例を学ぶ必要があります。

それぞれの支給要件などをしっかりチェックしましょう。

⑨ 公的年金 遺族基礎年金の給付

  • 寡婦年金
  • 死亡一時金

について、3級ではサラッとしか学びませんでしたが、2級ではその要件について詳しく学びます。

⑩ 公的年金 併給調整

  • 老齢基礎年金
  • 老齢厚生年金
  • 障害基礎年金
  • 障害厚生年金
  • 遺族基礎年金
  • 遺族厚生年金

これら6つは、「個別の要件を満たせば当然に併給される」というわけではありません。
ひとりの被保険者に給付が偏らないよう、「併給調整」が行われます。

どの組み合わせが併給OKなのか/NGなのか、しっかりとチェックしましょう。

⑪ 確定拠出型年金

  • 企業型
  • 個人型(iDeCo)

それぞれの加入対象者・掛金の拠出限度について詳しく学びます。

⑫ 自営業者等のための年金制度

3級では

  • 付加年金
  • 国民年金基金
  • 小規模企業共済

を押さえればOKでした。

2級では、加えて

  • 中小企業退職金共済制度

を学びます。

⑬ 中小法人の資金調達方法

  • 直接金融(株式・私募債の発行)
  • 間接金融(金融機関等からの借入)
  • その他(ファクタリング等)

について、その内容をチェックしましょう。

⑭ 企業の財務状態・経営成績の把握

  • 財務諸表(貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー表)
  • 財務分析(流動比率・当座比率・固定比率・自己資本比率・ROE)

について、それぞれの見方や用語の意味、計算方法をチェックしましょう。

まとめ

特例の内容や、細かい要件などを覚える必要があります。
また、「個人」ではなく「企業」におけるお金の扱いについて、新たに学ぶことになります。

特に公的年金などは、深入りすればするほど複雑で混乱しますので、要注意ですね。

他の科目についても同様に2級の学習内容を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

スポンサーリンク
きのこのプロフィール

日系メーカー勤務。
マンネリ化した日々に危機を感じ、1年間で宅建士・FP2級技能士の資格を取得。

『ゼロイチきのこブログ』では、私が「やって良かった」「もっとこうしたら良かった」と感じたことを素直に発信しています。「自分もやってみよう」と皆さんに思って頂けるような内容をお届けできれば嬉しいです。

ひねくれきのこをフォローする
資格/勉強
ひねくれきのこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました