【面倒くさい!】指示が細かすぎる上司との付き合い方 3選

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

指示イメージ 仕事/駐在

本記事はこんな方にオススメ!

  • 上司の指示が細かすぎる理由がわからない
  • 指示が細かい上司との付き合い方を知りたい

あなたの上司は、細かすぎる指示を出してきませんか?

「仕事の進め方を細かく指示・チェックしてくる」「資料作成で、表現の細部まで指定してくる」という上司に困っている方も多いと思います。

「自分のやり方でやらせてほしい」「もっと挑戦して力をつけたい」と感じている若手にとって、彼らは少し面倒な存在なのです。

本記事では、上司が細かく指示する理由と、細かすぎる上司との付き合い方をご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。

スポンサーリンク

上司が細かく指示する理由

① 丁寧な指示を心掛けている

ただ単に、良かれと思って「丁寧」にこだわった結果、「細かすぎる上司」になってしまっている場合があります。
このタイプは悪い人ではないので、部下もそこまで悩まないかもしれませんね。

もしそのタイプであれば、あなたが「安心して任せてください」という姿勢を見せれば、きっと温かく見守ってくれるようになるはずです。

② 信じて任せることができない

あなたのことが信じられないから、細かく指示しているという場合も考えられます。
ミスが多い後輩・業務経験が少ない部下を持つと、そう簡単には信じて任せることができないのです。

もし、「自分はしっかりしているのに信じてもらえない」という場合には、更に深いコミュニケーションが必要になります。

上司からの信頼を得る方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

③ 自分のやり方でやらせたい

ただただ、自分のやり方を人に押し付けたいという上司の可能性もあります。
このタイプは非常に厄介です。
こちらがたとえ間違っていなくても、上司のやり方と違えば指摘されてしまうからです。

このような上司の場合、更に上の上司から指摘してもらうのが最も有効な方法です。

指示が細かすぎる上司との付き合い方 3選

では、このような細かすぎる上司に対しては、どのように接するのが良いでしょうか。
ここでは、3つの対処法をご紹介します。

① 指示を復唱する

細かすぎる上司は、「ちゃんと伝わったか」「ちゃんと理解しているか」と、不安を感じることが多い性格です。
そのため、こちらが理解していることを上司に伝えてあげる必要があります。
その方法が「復唱」なのです。

「Aをした後にBをしてくれ」と言われれば、「Aの後にBですね、承知致しました。」と答えましょう。
そうすれば、2度3度と同じ指示をされるような事態を、回避することができるでしょう。

② 納得できなければ徹底して質問する

もし、上司の指示の内容に納得できない点があれば、徹底して質問しましょう。

細かい指示を出してくる上司の多くは、とても論理的な人です。
そして、論理的な人は、人から率直に質問をされることをあまり拒みません。

質問されることで、自分の論理を更に磨くことができるからです。

あなたが的を射た質問をすれば、「こいつはちゃんと考えている」「任せられる」と感じてもらえるはずです。
ただし、逆にとんちんかんな質問をしてしまえば逆効果となり、更に細かい指示を出してくる可能性があります。ご注意ください。

③ こまめに進捗報告を行う

指示が細かい上司は、指示通りに進んでいるかを細かくチェックしたいものです。

そのため、通常よりも更にこまめに、進捗報告を行うよう心掛けましょう。
進捗をこまめに報告してくれる部下には、安心して仕事を任せられるものです。

また、コミュニケーションを密に行うことで、「自分の意思が反映されている」という感覚を上司に与えることができます。
結果として、「細かすぎる指示」を解消する方法に向かわせることができるでしょう。

まとめ

上司が細かく指示する理由

① 丁寧な指示を心掛けている
② 信じて任せることができない
③ 自分のやり方でやらせたい

細かすぎる上司の対処法

① 指示を復唱する
② 納得できなければ徹底して質問する
③ こまめに進捗報告を行う

基本的に、細かすぎる上司に対して、雑に対応することは逆効果です。
嫌だと感じるかもしれませんが、細かさには細かさで対抗していきましょう。

そうすることで、徐々に信頼も深まり、仕事を任せてもらえるようになります。

「上司の指示が細かくて面倒だから、勝手に進めてしまおう」と考える人もいますが、結局やり直しを指示され、二度手間になってしまうケースも少なくありません。
上司が明らかに間違っている場合を除き、上司の意向に反する方法で進めることは遠回りと言えます。
案件の重要度にもよるため一概には言えませんが、どんな上司であれ報連相はしっかりと行う必要がありますね。

上司と合わなくて悩んでいる方は、以下の記事を参考にしてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

スポンサーリンク
きのこのプロフィール

日系メーカー勤務。
マンネリ化した日々に危機を感じ、1年間で宅建士・FP2級技能士の資格を取得。

『ゼロイチきのこブログ』では、私が「やって良かった」「もっとこうしたら良かった」と感じたことを素直に発信しています。「自分もやってみよう」と皆さんに思って頂けるような内容をお届けできれば嬉しいです。

ひねくれきのこをフォローする
仕事/駐在
ひねくれきのこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました